板橋区 予算審査特別委員会の総括質問
板橋区の令和6年度予算を審査する予算審査特別委員会の総括質問があり、自民党会派から横川たかゆき議員、山田たかゆき議員、元山芳行議員及び川口雅敏議員の順で質問。 全て研ぎ澄まされた質問でした。 質問時間…
板橋区の令和6年度予算を審査する予算審査特別委員会の総括質問があり、自民党会派から横川たかゆき議員、山田たかゆき議員、元山芳行議員及び川口雅敏議員の順で質問。 全て研ぎ澄まされた質問でした。 質問時間…
練馬駐屯地の方々が災害派遣訓練の行進で板橋区役所に休憩で寄られたため、出迎えと見送りをしました。 行進途中で区内の土砂災害警戒区域も確認されるそうです。 自衛隊は能登半島地震の被災者に徒歩で物資を運搬…
地域を回っている際に火災の情報があり、消防団で出動し、先程鎮火しました。 皆さん、火の用心をお願いします。 また、東日本大震災から13年目の今日。鎮火後には発災時刻の14:46に黙祷を捧げました。
東日本大震災から13年目。 板橋区役所は半旗で弔意を表しています。 東日本大震災が発生した際、私は滋賀の饗庭野分屯基地で現役の自衛官として災害派遣の対応をしました。 滋賀県でもゆっくりの揺れを感じる程…
板橋区内18箇所で開催の総合防災訓練に消防団員で参加。 北野小学校にて放水訓練の安全管理をしました。 訓練では、町会・自治会などの方々で構成され、地域内の火災でC級可搬式消火ポンプで消火にあたる「区民…
本日の令和6年度板橋区予算に対する予算審査特別委員会企画総務分科会での私の質問内容になります。 分科会では各分科会で質問できる範囲が決まっているため、企画総務分科会では総務や政策経営などの関係予算につ…
消防団で春の火災予防運動を行い、ポンプ車のマイクで皆さんに火の用心を呼びかけました。 「こちらは志村消防団第7分団です。春の火災予防運動実施中です。火の元には十分注意してください。『目で確認 声出し確…
令和6年度板橋区予算を企画総務分科会にて審査。 板橋区は自衛官募集に協力するための予算を計上しており、引き続きの協力を要望。 区内経済活性化や板橋区のブランド力向上などのため、ふるさと納税で来年度から…
赤塚公園ファイアフェスタに消防団で参加。 私は初期消火体験コーナーを担当。 多くの方々にご体験いただきました。 火事がおきたら周りや119番に早く伝達、早く消火、早く避難が原則。 消火器は部屋の天井に…
昨日の本会議にて、区の職員定数条例の一部改正条例に賛成の立場から自民党区議団を代表して討論を行いました。 現在の定数は3,600名で、複数の配置で71名定数増、61名定数減の差し引き10名増員で3,6…