災害対策調査特別委員会に出席
災害対策調査特別委員会に出席。 9/1(日)に42年ぶりに開催される「東京都・板橋区合同総合防災訓練」は、能登半島地震の教訓や昨年度末改定の板橋区地域防災計画を踏まえた内容です。 ドローンによる被害状…
災害対策調査特別委員会に出席。 9/1(日)に42年ぶりに開催される「東京都・板橋区合同総合防災訓練」は、能登半島地震の教訓や昨年度末改定の板橋区地域防災計画を踏まえた内容です。 ドローンによる被害状…
若博定例会。 講師は北神圭朗代議士、テーマは「外資による土地取得を規制すべし」。 日本が移民国家となりつつある今、国民の衣食住確保が政治の最優先課題。また、国民のための限られた資源である国土を守り、特…
埼玉県吉見町の川で青少年健全育成徳丸地区委員会などの皆さんとマコモ刈り。 昭和30年代頃まで徳丸や赤塚で使われていた七夕飾りの「マコモ馬」を徳丸の小学生が作るための準備。 今年は紅梅小学校の児童が7/…
徳丸小学校での防災フェスタに参加。 子どもたちを含めたくさんの方々がご来場。 私は消火器の使い方を皆さんにレクチャー😃 炊き出し訓練では、区の災害用備蓄食品のアルファ化米をおにぎりにし…
新大宮バイパスの歩道橋をバイクで走行する人がいて、危険な目にあったため注意喚起して欲しいとのご要望が地域の方からありました。 国の管轄のため、下村博文事務所を通じて国土交通省万世橋出張所の所長さんたち…
博文会総会・講演会に参加。 講師は小西美術工藝社社長のデービッド・アトキンソン氏でテーマは「日本を元気にさせる経済対策とは」。 日本の人口減少は避けられない中、いかに生産性を上げて賃上げするか。 日本…
区民環境委員会に所属して初めての委員会に出席。 特に、区の文化芸術のあるべき姿の具体化とその実現に向けた施策を示すビジョンの策定方針のご報告では、文化芸術を身近に感じることができる活動の場や、機会の充…
板橋区防衛協会さんの総会に参加。 日頃から区民の皆さんと自衛隊の架け橋となってくださっていることに元自衛官として御礼申し上げます。 今後も引き続き自衛隊への激励にも注力していただければ幸甚です。 協会…
5/14(火)に開催した「第11回板橋区議会報告会」の第5回目の実行委員会。 報告会ご来場者からいただいたアンケート結果を含む報告書の内容確認と報告会の振り返りを行いました。 報告会について、各委員か…
志村消防団操法大会。 第7分団は5位で敢闘賞。分団の技術は高く、分団から2人も個人賞が出ました😊 訓練で培った動作などを今後の消防団活動に活かしていきます。 応援してくださった方々、支…