板橋区は、リサイクル事業として廃食用油も回収しています
板橋区は、リサイクル事業として廃食用油も回収しています😃 天ぷらや揚げ物で使用した油が廃食用油であり、家畜の飼料や車の燃料としてリサイクルされます。 天かすなどを取り除き、ペットボトル…
板橋区は、リサイクル事業として廃食用油も回収しています😃 天ぷらや揚げ物で使用した油が廃食用油であり、家畜の飼料や車の燃料としてリサイクルされます。 天かすなどを取り除き、ペットボトル…
紅梅小学校の土曜授業での餅つき😃 2時間目は5年生が餅つき。 3時間目は全児童が集合し、開校150周年を記念して、児童代表や地域の方々などが指名を受けてそれぞれ10回程度つき、合計で1…
「スポーツ振興」をテーマに静岡市を視察。 静岡市では、地域住民が9つの総合型地域スポーツクラブを運営しているほか、市内に7つのホームタウンチームがあり、人々が身近でスポーツに親しんでいます。 板橋区も…
板橋区防衛協会の防衛講話。 講師は陸上自衛隊第1普通科連隊長の篠部大介1等陸佐。演題は「自衛隊による災害派遣概要」。 平素は防災や国民保護訓練を計画実施し、災害など発生時は災害対策本部の運営や自衛隊な…
令和6年第4回定例会が終了。 数多くの条例を可決するなどしました。 また、次の経費を計上する補正予算も可決。 国の施策による住民税非課税世帯一世帯当たり3万円(子ども一人当たり2万円を加算)の給付金 …
東京けやきライオンズクラブさん主催の「陸上自衛隊 第1音楽隊 第25回クリスマスチャリティーコンサート」😃 ライオンズクラブの会員さんからご案内いただき、家族で伺いましたὠ…
板橋区議会レポート第5号を発行しました😃 主な内容は、令和6年決算調査特別委員会での総括質問。 『まるわかり!日本の防衛〜はじめての防衛白書〜』を活用した平和学習 給食調理過程で出た生…
寿獅子舞の練習😃 修理に出していた雄の赤色の獅子頭が戻ったため、早速着用して練習。 いつも着用している金色の雌の獅子頭と違い、慣れない部分があるため、来年の1月2日(木)の本番に向けて…
板橋区役所1階での、板橋ふれあい農園会さんによる冬野菜マルシェ😃 明日も11:30から開催されます。 板橋ふれあい農園会さんは、区内農業者の方々で組織運営されており、区主催のイベントや…